? Japan Tour 2025 (Japanese)
"2025 Japan Tour News Flash"

2025 Japan tour

tataki
今年もやっぱり来てくれるとのことで待ちに待った武道館ツアーは4月14日から始まりました。



今回の2025年は2023年に武道館公演102回目まででしたが、今年は1974年から今年終了時にはトータル武道館110回と全公演では230回となる驚異的な数のライブです。
どんな伝説を加えてくれるのでしょうか!!
HPメインから見ていただければ全230回のどこで何回とか書いてあります

セットリストは一番下段にあります。気を付けてくださいね↓

そろそろブツブツ始めてます(4/5から)


home To Home

Note
毎度のブツブツ独り言また始めます。
もうツアー記もHPを始めた1996年から29年にもなりました。
それでも自分のEC歴の前半半分はインターネットも無い時代で良くも悪くも情報皆無な時代。個人的には今の情報氾濫はついて行きませんし、今回の日本ツアーが最後の日本であればわたしもこのHPは終了とするつもりでいます。
よくつるんだお友達もだいぶ疎遠になっています。久しぶりに連絡取れる方はぜひメールください。もちろん初めての方もぜひぜひ(アドレスは昔のままで大丈夫です)



Latest News
なんかあったら書きます。 ブツブツ日記(下から上に向かって最新になります)

■25/4/30
ツアーブツブツ区切り
ツアー終わってそろそろ毎回2年に1回だけの観戦記も区切り的に最終回と。

■ここまでの記録
日本初来日1974年、今年2025年で51年目
日本ツアー:24回
日本ツアーでの各地の公演総回数:230回
東京での公演数:123回
武道館での公演数:110回
日本ツアーで披露された曲目数(ジョージとの共演時のジョージのバックに徹した演目を除く):169曲(自分調べで昔どこかで1回だけ演奏したという事はあると思いますのであしからず)
日本ツアーで演奏された総極数:約4500曲以上
各日本ツアーでの演奏ベストテン(同率含め13曲)中11曲を2025年武道館で演奏
1 20ツアー Cocaine
1 20ツアー Wonderful tonight
3 17ツアー Layla Electric
4 16ツアー I shot the sheriff
5 14ツアー Badge
5 14ツアー Crossroads
7 11ツアー Hoochie coochie man
8 10ツアー Before you accuse me
8 10ツアー Nobody Knows You When You're Down And Out
10 8ツアー White room
10 8ツアー  Sunshine of your love
10 8ツアー Tears in heaven
10 8ツアー Key to The Highway


このHPのデータページでPDFもあります


■25/4/28
頑張りなはれ!
TBSインタビューでお名前出た日本のギタリスト副島氏は4/26に武道館でEric御大に会えたそうで良かったですね
誠実なお人柄で応援してますが、御大のアドバイスに一つ加えさせていただくなら、歌を歌う勉強もされてはと老婆心ながら思います。
今回の御大の若々しいお姿を拝見するに、基本は歌を歌う事で肺が非常に強いのではと8公演全く衰えない歌唱力の強さに思った次第です。
そしてその歌を歌う御大こそが、御大の最大の個性なのでは?とも。
ただのギターのうまい若者、で終わらない為には歌を歌う事が非常に大事なのではないでしょうか?
と、御大を50年以上見続けて思うところです

御大をコピーする数多の人を見てても、結局ギターが上手いより歌が上手い人しか上手いと思わないですもんねえ(笑)


Youtubeインタビュー(出典 副島氏Youtube)

■25/4/27
総評
1)エリックさん80歳には見えない若々しいお姿(特に声量と歌声)にまだまだ現役でライブやってくれると確信
2)日本公演は今回有働氏へ義理を通したのも含め、個人的には基本今回で最後になるに一票。
3)やっぱり行くなら初日公演。やっぱりレアになる曲聞けるのは初回

ってところです
望むは座った1時間の公演をコットンクラブやブルーノートでぜひお願いしたい所ですが・・・・


■25/4/27
最終公演終わりました。
あっという間の2週間、8公演が無事終わりました。
お疲れ様でした。何も特別な事無く去っていくお姿がいつも通りで良かったです。


■25/4/27
なんでもECツアースタッフの方が言うに、24日(木)が最高に良かった、だそうです。
なんかわかります。そういう感じしました。

最終日、緊張感も無くなって凶と出るか吉と出るか?まあにこやかに終えて頂ければ十分かと
1981年追加公演を新宿厚生年金ホールで演った時みたいな風船舞ってる様なのは望めない??

■25/4/27

最終日、しっかり見てきましょう!

インタビュー動画、16分あって色々語ってくれててGoodです。
活動はまだまだ今後も演ってくれることは間違いないでしょう。
日本への再来日は、どうでしょうね?

Youtubeインタビュー(出典 UDO)
goodslines
goodslines
buppan

■25/4/26
最後から2回目です
今日は残り2回、グッズも空いてるし、見る方にも余裕があるのか?皆さん穏やかな感じが漂っていました。



■25/4/25
昨日は良かったですね
昨日は観客のノリ、御大のご機嫌、御大の調子、三位一体となったのではないでしょうか?各々が良いとだんだん全体に良くなる?

昨日はうるさいスマホ禁止がいく分控えめだったような気がしたのは場所による?あんなに若造がイキリ立って言わなくたって大半は何もしてないわけで、百害あって一利なし。常識の範囲で居れば良くて開演前も楽しいわけです。
多少文句も効いた?(笑)
グッズ売り場が日を追う事に空いてくるのは、前回(2023年)も同じだったみたいです。

明日は追加公演2回の最初。楽しみですが、ネットを賑わす予言の災害がちょうど開場時間。何も無いで欲しいものです(ほんとになにかあったら武道館からの脱出は無理)・・・
明日は開場・開演が平日と違うのでご注意を!

■25/4/24
今日は良かったです
今日はとても良かったと思います。最後アリーナ皆んな立ったのは初めてでしたし、ノリも御大の調子も良かったのではと。

始まる前のグッズ売り場は今ツアー一番空いてたんでは?
座席も2回後方に空きもありましたし、満席とは行かなかった様子でした。
今日行った人は正解だったのでは?と

■25/4/24
今日は何が起こるか?起こらないか?
今日は追加公演発表前の最終日的立ち位置でこの日に来る方も多いそうです。良い事あるといいですね

エリックさんのインタビュー記事で
――過去の日本公演で印象に残っているパフォーマンス、出来事を教えてくださいー
「一番良かったのは、おそらく80年代後半から90年代のコンサートだろう。
というくだりがありました。
多くの知り合いがそうだよねえ、と特にジャーニーマンツアーの後光の差したお姿を上げていました。
1990年、翌年にご不幸があろうとは夢にも思わず、このままどこまで凄くなっちゃうのだろうと神がかった演奏とお姿に口をあんぐりしていたのが思い出されます。
その翌年の不幸からの復活でジョージと来日、その後グラミー賞総なめでの来日からブルースツアーへの流れ。記憶喪失気味なジジイでも強く思い出されます。
そこからでも30年かあ?、感慨深いです。今日も深く敬意を表して拝んできます。ではのちほど
眼の調子が悪いので眼医者さん行ってから行きます

■25/4/23
休憩日は雨模様
今回の日本ツアーは皆さんボーカルを取ってて良いです。珍しくドイルさんも白い部屋でコーラスしててGoodです(よく聞こえないけど)
彼女さんいつもPAにいらっしゃって彼氏さんを撮ってらっしゃる(画像:インスタ)

インタビューでお名前あがった副島俊樹さん。ぜひ残り3公演どこかで武道館のステージに立たれるとよろしいかと。ここで御大に見てもらえば夢のCrossroads出演もありかと!応援しますよジジイも

今年何故か前回より老若男女の皆さんの良い評判が多くてジジイも嬉しいところです
今回のツアーで思ったのが、ギターの音が歪も含めて非常に良く、また全体の音響システムがいいのか聞いてて映画館やDVD鑑賞してるようないい意味でのクリアな爆音体験をさせてもらっている点。
誰もそんな事言ってないのであたしだけかもしれませんが・・・
技術の進歩なのか、ジジイの耳が遠くなって適音に聞こえてるのか全く知りませんが、ともかく低音から高温までバランスが心地よいです。

しかしこれはSNSでも話されていますが、ストラトでああいう良く歪んだ厚いいい音は機材的に同じ様なのを使っている自分では全くでないです。
大きく違うのはダンブルチューンのバンドマスターアンプでこれじゃないかと思うのですが、このアンプもだいぶ前から使っているので中身を思い切りリフォームしたんでしょうか?
ご存知の方居たら指南して欲しいところですが、もうマネしてたアンプ直結は諦めてエフェクターで歪まさないと似た感じに出来ませんかな

明日はまた曲が変わると根拠なく思う午後です。

doyle

■25/4/22
ネット記事から
読売新聞オンラインからだそうですが、メディアインタビューされてますが先日のTBSのテレビのインタビューより良い記事かと。
そういう事ですよね、はい

Yahoo 記事へ(画像出典 YahooNews)

読売オンライン 記事へ(元記事)
goodslines buppan

わたくしも溜まった仕事をやりたくちょい休憩モードへ
■25/4/22
4/22,23今回では大事な2日間の休日です。
昨日は2階の上部にも空席がありましたし、今回のツアーでは一番空いていた公演でした。
この少しの差なのか、トイレは空いてるしなんか人数比以上な感じでした

正直後半だいぶお疲れな感じもあってやや淡々とやってる様にも思えましたが、まあそりゃそうでしょうしお姿拝見だけで十分でございます。
生お姿に集中集中と言い聞かせてなるべく巨大モニターを見ないようにするも気がつくとモニター見てる自分があります。

今回のUDOのチケットの売り方を端的に表していたのが昨日で、端っこの自分の席の周りには同じUDOで取った知ってる顔が沢山。
こういう売り方をしてるとユーザー離れますよ。

昨日のうるさいカメラ撮るなマイクで叫ぶイキリ立ってムスッとしてる若造スタッフにもせっかくの公演前の気分を削ぐ悪手。
もはや海外では公演中も皆んな撮ってますし本人側の指示とは思えない(2015年70歳RAHのビデオなんか見てみなさい)
本当に嫌なら開演前にステージに大きい幕でも貼って見えないようにして若造のハンドマイク止めなさい
本人思ってないのに周りが勝手な忖度配慮して一般人が不快になるという、会社も有名人もあるあるな典型的パターンですな
そういう事ばかり目に付く昨日でした。


■25/4/21
4/21の5回目公演終わりました
今日は全体的に空いてたのでトイレもガラガラでした。
グッズは並ぶ場所が少し違ってたのでなんとも言えませんが、そんなに混雑まではしてなかったかと。
会場内は今日はカメラNGとうるさいのは今まで以上で、始まる前から撮ってた人のところまで来て文句言ってました。
UDOだか警備会社だかの新入社員でも配置されたのか?うるさいったらありゃしませんでした。

今日はあれとこれが落ちてあれを初披露だったのでマイナス1でした。

■25/4/21
今日も沢山のメールを頂いて拝見してました。
色々な意見があって、どれもおっしゃるとおりです。

今日もあれやこれややってくれるのでしょうか?楽しみです。では会場で

■25/4/21
4/21 4回目公演終わりまし折り返しての本日5回目になります

週末のTBS情報7daysのインタビューは見ましたか?
そこでEricさんがYoutubeでチェックしてる日本人ギタリストとして名前のあがった副島俊樹さん
インタビュー後のYoutube拝見しましたが、とても誠実な方の様で好感度Goodでした。
遅ればせながら応援させていただきます。

ベテランが技術でも会社経営でもなんでも若い人のモチベーションを上げる手伝いをするのが年配者のすべき行動であり、まさにお手本です。
Ericさんは世界中の情報収集をいつもしているそうですが、こうした姿勢に改めて尊敬します。
老人こうあるべき!!土曜来てた政治家の皆さんよく見習ってください。

https://youtu.be/ilCoCEZYudo?si=QqXjiXSKA6RSFztZ

■25/4/19
4/19の4回目公演終わりました
今日22時情報7 daysニュースキャスターでインタビューが放送されるとのことです
取り急ぎ

今日はのんびり1F席。周りに10人?は居る赤いSP文字のお兄さん達に守られながらの観戦です。
政治の重鎮達にぜひEricさん並のパワーを発揮してもらいたいものです。

今日は16:10(開始50分前)で階段上までグッズの行列があって少し混んでいたかと。並んだ方々は暑くて参ったとおっしゃってました。急に暑くなってますし熱中症に注意しましょう。

今日はメモ用紙も忘れたので相変わらず覚え悪いですが感想は下へ

■25/4/19
引用するときは断りましょう
SNS全盛なこの時代。引用しても構いませんが断りましょう、マナーです。

昨日は当日券でアリーナ正面前方のえらくいい席ゲットだった方が居たそうで、当日券も捨てたもんじゃないらしいです。
今日は開園時間が早いのでお気をつけください。

■25/4/18
3日目終わりました
今日は18:10くらいでもまだグッズ買いの行列は階段の上までありました。

やはり今回館内では物販はありませんでした。
goodslines
buppan

■25/4/18
今日は3/8回目です
今日は講演後まで暖かそうですね。
2回終わって皆さんから色々感想も伺っていますが、期待を裏切らないコンサートであるのは間違いないですね。

いくつかご指摘頂きましたCream時代の代表曲2曲は日本では2003年以来22年ぶりと。久しぶりですねえ。
自分的には1985年Live Aidの放送があってそこで久しぶりにやったWhiteroomが、この年の日本公演で聞けた時の感動は思い出深いです。
これらの曲も海外では散発的には演奏していますが、ある意味日本では集大成なのでしょうかねえ。
2日目で少し演目変わりましたがいっそ色々変えてくれるとうれしいんですがまあお疲れモードになっていくでしょうし、今日明日は連チャンですので体調優先で結構でございます、はい

■25/4/17
4/19土曜は終日、20日正午まで山手線の外回りと京浜東北線の一部は工事運休でダイヤが乱れます。
よくご注意の上&土曜日は平日と開園時間が違って早いのでくれぐれもご注意を!
しっかり遅刻で見れなかった友人をいまだに思い出します・・・


■25/4/17
パンフレット
ツアーグッズに並ぶのも大変だがパンフレットは欲しい、という方は多いと思います。
武道館館内で売っているかご質問を多数頂いたのですが、ぼーっとしてて覚えてないので少し周りに聞いた感じでは、
今年は物販は入口左手のところにでていない==パンフレット売っていない、、かと思われます。
もちろんその後変わるかもしれないのでわかりませんが、一応購入予定の方はやはり少し早めに行かれたほうがよろしいかと
(または確認だけして終演後早く出てテントに行くか・・・)
18日の公演で確認してきます

■25/4/17
初日のアコギセットで着席した時に少しお話がありました。たぶんこんな感じだったのではとの事です
敬愛する有働氏の為の来日だったということでしょうか。逆に最後ってことにはならないのか??ちょっと心配ですが(正確でないかもしれませんのはご勘弁を)
Well, nice to see you again. Yes! Great to be here. Thanks. Great to be here
We, I should just say, we were going to come this year anyway.
Whatever happened to pay our regards and pay homage to.
But dear Matt, who was a great friend of mine, or you could even say he was a guru for me.
He led me down the right path for most of the time. And his name was Mr. Udo.
So you're here for him. He shows up at him.
They're for you, but I think you ought to know that he's really the purpose of it.
And I did not even hang him.   からのKind hearted woman演奏へ

■25/4/16
2日目の公演から帰りました
グッズ売り場ですが、今日は18時には武道館の階段上には全く人は無くテントの周りだけでしたので、明らかに初日よりひとは少なかったです。


■25/4/16
今日はのんびり行きます
今まで演った曲リストを整理していたら、今回の初日は今までに多く回数演った曲ベスト10(同率あるので13曲)のうち、なあんとLaylaとI shot除く全部(11曲)演ってますねえ
まさに今までの集大成???
どーせだからLaylaとI shotもやりましょうよお、全部になりますよお

■25/4/16
休憩挟んで今晩2回目の公演です。楽しみですね
今日はどんなお姿見せてくれるのでしょう。
あああ誤字脱字だらけですね、すいません

 オープニング、ジャーンと鳴らしていくつかコードがあって始まるわけですが、ご質問あったので
Dm--Bb--C、とやっての本番Gmでジャーンです
かっこいいのでぜひバンド演られてる方は取り入れちゃってください
ちなみにもう一つのCream曲はAでジャーンと

■25/4/15
昨日会場やグッズ売り場で感じたこと
自分がいい歳な爺さんなわけですが、今年特に会場で見かけた来場者の大半が同年代の方々なのに改めて驚きました
本当に皆んな年取ってるなあと思って、その場では自分もなんだかなあ、でした。

しかし誰かの意見で、会場に大量に来ている爺さん婆さん夫婦が羨ましい、なぜなら何十年もEricを共有して来て今老夫婦になってニコニコしてるあんな老夫婦になりたい、と
なかなか良い事言うなあ、そうだよね若い頃から何十年間夫婦でライブにいまだに一緒に来られるって、そりゃ健康で穏やかな生活だからですよね。
ロックとはなんか対極的なFamily感だけど、Ericさんを追いかけて50年以上改めて感謝しか無いです。
ファンでも無い歴50年弱のうちの奥さんは、もはや一切の予習なしで全曲評論してあの曲は娘が何歳で連れて行った時に演ったとか話してました。
前回行く日違いでLaylaを聞けなかったのでまた演らんのかい、とお怒りですが・・・
週末行く娘にセットリストとあの曲は1995年飴抱えて代々木行った時のだとメールしてました。

■25/4/15
今まで日本ツアーで演奏した曲目を整理していました。まだこの先変わるかもしれませんがとりあえずUPしました
Japan tour songs numbersのPDFへ

Coceineが演奏回数トップへ。2位はWonderful Tonight.
最近演らないLaylaはどんどん順位落としてます(笑)
相当数の1回ぽっきりな曲があるんですねえ。昨日も初めてもあって、すごい久しぶりなのもあって良かったですねえ
■25/4/14
初日の公演終わりました。いやあ思っていたより全然良かったです(失礼)
リハが聞こえて壁際で聞いていたら30年前よくつるんでた方が隣にしてお互いびっくり。久しぶりに会えて本当に良かったです
グッズ売り場に並んでいたらすぐ後ろの方から声をかけられ、2015年にロンドンでもお会いした方に久しぶりに。TV取材されてて全国デビュー??
いいですねえ、2年単位で久々に会える友人たちって。パワーもらえました。
■25/4/13
既にエリックさんご夫妻やメンバーの方々も来日されていらっしゃるそうですね。
リハーサルも行ったそうで、ギター立てには12弦ギターも???(By Shar's instaguram)
s12strings
■最初のブツブツ
グッズ販売のページが開設されていますね。グッズ買う予定の方はよーくご検討の上理性失った爆買いしないようにしましょうね
UDO グッズ販売ページへ
■25/4/05
あと少しでツアー開始ですね。桜咲いてるうちに来日でしょうか?




ここは具体的な曲の事はなるべく書きません。セットリストは更に下です。見たくなければ気を付けてください

Place
Note
14 Apr. (Mon) Budoukan, Tokyo
START19:00
武道館103回目前日本ツアー223回目
今日の初日公演は予想以上に選曲が良かったです。サプライズの連続でした。
ちょっとミスったりはありますが、よく声も出ていて80歳とは思えない若々しさには感心されられました。

去年最後の方のセットリストと同じだろうと思ってましたが、リハの音漏れから久しぶりな曲をやっててなにか違う予感も。
リハの2曲含め、アコギセットでも唸らせてくれました。
初日の夕方からの動向は、
15時には正面階段の上に長いグッズ売り待ちの行列
15時過ぎに並んで買い終わったのは16:40頃。疲れたあ
16:50頃黒いスモーク貼ったワンボックスでご到着
17時ににわかに中から音漏れ、Wが始まり結構まともに演奏。
そのあとSも始まり2曲でリハは終わる
終わったあと、出口周辺が帰り客を道路側に出さないようにしていてえらい渋滞

一晩経って多少中身を
アコギギターはGORO'SのGOROさんとのコラボなMartin000-42K GOROというのだそうですが、少しいつものとは音が違いましたね。
もう一本の注目だった12弦ギターはたぶんきっとギターテクニックのDanさん制作のでは?との推測があるのですが、御本人に確認できれば改めて。
エレキギターは濃いブルーのストラトでこれはよく登場したきたものでしょう
ドイルさんはES335を中心に使ってらっしゃいました



16 Apr. (Wed) Budoukan, Tokyo
START19:00
武道館104回目前日本ツアー224回目
今晩のEricさんはミスも無くなってスムーズな指さばきだったのではと。とても安定感がました公演だったと思います。
後半いつもの左足が上がるソロは調子いい証拠?
日本初披露だった曲が早くも落ちてしまったのが残念でなりません
立ち姿が背中がシャッキっとしてとても80歳には見えない凛々しいお姿に感心しました。
やや後半お疲れな感じもしましたが、まだ先は長いので頑張りすぎないようにお願いしたいところです。

18 Apr. (Fri) Budoukan, Tokyo
START19:00
武道館105回目前日本ツアー225回目
今日も定刻19:02過ぎに始まりました。
オープニング曲はWahWahを多用してなかなか手数も多く時間は短くも今日も調子良さげでした。
全体的にECにのソロはかなり短めなっています。代わりにキーボード特にTimCarmonさんが長い時間ソロを取るというのが今回のパターンですね。
どの曲もテンポよくECの歌は全く衰えてない感じです。
今日はアコギセットで初日の曲を復活して、1曲置き換わった感じでしたが、エレキセットに戻ってからお決まりなはずの曲を落としてしまいました。
まあパティさんのオークションでラブレター売りに出して激怒でもう彼女系の曲はやらないとお怒りだったともっぱらの噂ですが、日本で初回から2回やったのが日本へのサービスだったという事でしょうか
しかしOldなLoveになった曲はやるわけですが、今回ここがハイライトな感じですね。Timさんのキーボードは毎回冴えますね。(ちょっと一人だけ尺が長い感じはしますが) 個人的には以外とBadgeはいい感じに見えました
今日は最後のCocaineでアリーナが今までで一番それでも端のほう主体に1/3くらい立ってましたね。終わり方がシャキッと終わらないで少し遊んでから終わるんですが、これはきっぱり皆んなの叫びで終わったほうがいいと思うのですが・・・
アンコール曲の途中にHide Awayもリフを入れるのは決めてあってやってますね。最初アドリブかと思いましたが今回こういうバージョンなのですね

全体的には、高速道路入って加速していって流れに乗ったあとアクセル緩めて三日目に定常運転になる、っていうそういう感じ?な公演だったかと

19 Apr. (Sat) Budoukan, Tokyo
START17:00注意!!
武道館106回目前日本ツアー226回目
今日もぴったり予定時間に始まりました

やはりパティさん絡みの皆さん待ってる曲はやらず(笑)
最初やったあの曲が復活して、それまでやってくれてたブルースツアーからのあれが落ちることに。

出だしのごちょごちょが結構いい感じでしたので期待しました。
もちろん最初のCream曲は皆さん大歓声。政治家さん達も大喜び。

アコギ曲が入れ替わりましたが、全体的には良い時も多く頑張ってくれたかと。
Cocaineのワウとかいい感じでした。
調子は良くて高速道路定常運転から一休みにサービスエリアに入る準備中(なんのこっちゃ)。
もちろんご機嫌は良さげでした

お仕事のSPさん達はしょうがなく我慢してた感じでしたがまあ仕事なんで聞けてラッキーだったでしょう

21 Apr. (Mon) Budoukan, Tokyo
START19:00
武道館107回目前日本ツアー227回目
今日も定刻19:02スタート。ご老人は時間に正確で好きです。
今日は折り返しの5回目。予想的にはお疲れモード入りな日?

エレキセットはまあ慣れてきたので良い感じに見えました。
アコギセットになってから、あれ、そこはE7ですよ、いつものA7ではありませんよ。
見ればネーザンとお二人なのでああそっち行くか!と
もしかしたらもっと変えてくる?と思いましたが、結果的には、新曲は落ち、12弦はやらず、金の輪っかもやらず。
今回はこのアコギセットで曲の削減をしましたね。

エレキセットに戻ってから、毎回ハイライトになる古い愛はTimさんのシンセが最初小さい音?(自分の場所かも)ちょっと盛り上がりに欠けた様に思ったのは自分だけ?
吉田鋼太郎、いやドイルくん終始頑張っておられたと思いました。
Cocaineの最後のクリスのキーボードが今まであまり聞いたこと無いフレーズでおもしろかったです。
全体的にはサービスエリアで休憩中?(なんだかわからない??)

残り3回無理しないでくださいませ。

24 Apr. (Thu) Budoukan, Tokyo
START19:00
武道館108回目前日本ツアー228回目
今日も定刻の19:04くらいにスタート。追加発表前の6回目の最後予定だったはずな日。
今日はグッズ列が今までで一番少ない感じでしたが時間経つと売り切れも多いそうでどうだったのでしょう。
トイレは相変わらず空いててなんだったのか最初の方の日は・・・・

ご登場に歓声も大きく、お客さんのノリはとてもいい感じでスタート
最初からワウワウ踏んで今日はご機嫌か?
手数も多くて好調さが見て取れるエレキセットでした。

座ってからが今回曲目を替える御大ですが、今日は最初の頃と同じAコードので。ほーそう来ますか
すると次が3回目の復活になる曲へ。いいですねこの曲。
その後は後半の定番をやって新曲はなし。
どれも良いフレーズを繰り出してくれてました。

エレキセットに戻っての1曲目。ギター受け取ってから珍しくチューニングしてましたが途中2回ブレイクでの残響ノイズを大きく出すのなんかいつも以上に長くしたり、そのせいか入るのとがトチリ気味だったりしましたが、それがむしろ好調さを体現してて良かったです。
曲の終わりにどもありがと、と昔よく聞いた日本語フレーズもご機嫌な感じを受けましたね。
古い愛のTimさんのシンセの部分のバックのリズムがなかなかいいフレーズで良かったです。反してTimさん多少控えめな感じはしましたが、むしろちょうど良かったのでは?と
次が久々に日本人皆んな好きなあれが復活して、これはサービスか?スマホが沢山光ってました
次の交差点もとても良かったです。

Cocaineはアリーナ全員立ってましたが、今ツアー初めてです。終わって珍しくネーザンとハグしてましたが、御大まだ追加公演2つもあるんですが、大丈夫?まあご機嫌が良かったと思いましょう(最前列あたりでは良く見えたのでしょうが)
アンコールのいつものは、これもHideawayフレーズがはっきり入ってやはりご機嫌と調子が良かったのでは???
最後挨拶のあともいつもよりステージでなにやら長い時間居ましたし、終わり良しでご機嫌そうでした。
というわけで、非常に調子もご機嫌も良い&お客さんのノリも良い秀逸な夜だったかと!

26 Apr. (Sat) Budoukan, Tokyo
START18:00注意!!
武道館109回目前日本ツアー229回目
今日もスタートは快調に手数も多くてよいスタートだったかと。
日が進んで声はむしろハリがあるというか、全くガラガラにならないところは流石です。お若々しいのは発声にもあるのかとお見受けしました。
方やギターの方はちょいとパワーがない感じのままアコギから再度エレキセットへ。

それでも再度のエレキセットは良く声はでてるし、古い愛ではソロのあと頷いてらっしゃいましたし、それなりに頑張っておられたかと。
この古い愛は途中のTimさんのキーボードの時にバンドが出すリズムが毎日違うのですが、その場で毎回アドリブを共有するんでしょうね。今日もいい感じでした。
ドイルのソロのあと、まだやるの?ええ?やっぱりそれで終わりなの?慌ててマイクに向かってましたが、バンドのアドリブ感が出てていい風景でした。

このあとは、押さえるポジションが違って全然ずれた音が出る事が数度あったりで、だいぶミスも多くなれど最後まで頑張っておられました。

Timさんの長いソロ等でアドリブを俯瞰(ふかん)して聞きながら眼を閉じ気味に弾いているエリックさんに、バンドのライブ演奏がとても楽しそうに見えました。

サプライズは無かったですが、皆んなの好きな曲も復活固定されてスマホライトがバエた武道館でした。
ネーザンが終わってからお疲れ様(たぶん)言って端から端までスマホ撮ってたので、あとでインスタ見てみてください。
いい日だったと思いました。

27 Apr. (Sun) Budoukan, Tokyo
START17:00注意!!
武道館110回目前日本ツアー230回目
最終日、今日も開演2時間前には多くの人が武道館をスマホで撮っています。
今日はいよいよほとんど並んでないほどグッズ売り場が空いていました。

最初の曲はこなれてミスもなく、映像が足元のワウワウ踏むところが沢山映っててグッドでした。
歌詞忘れた?苦笑いされてましたが、いいのいいのそんなの普通です。
エレキセットはミスも無くよく弾いていて改めて凄いなと。もちろん歌の声量も十分で8回のお疲れも最小限でこなすのは素晴らしいプロです。

アコギセットでは個人的にNobody Knowsのソロが良かったと感じました。
ふと思ったので違っていればご指摘お願いしたいですが、アコギのCna't find my way home のあとチューニングされてましたが、もしかしてCan'tの時1音上げてましたかね?
Tearsのイントロもいい感じでした。

再度のエレキセットですが、今回Badgeのフィードバックやソロがなかなかいい感じ事が多く、今日もとてもフィードバックのかけ方等良かったです。
その後のWonderfulTonightが今日はイントロでG-D-Cと行くアルペジオを弾きだして始まる今ツアーで初めてのパターンだったですが、ドイルが主フレーズを弾き出したのでほーーーっとなかなか見ないパターンでした。
OleLove(もう最後なので諸々曲目で)のECのソロもTimのソロ時のリズムもいい感じでしたね。
今日はWonderfultonightがOldLoveの前でしたね(ご指摘いただきました。メモではそう書いてあったですが表にする時間違えました)
LittleQueenの指引きソロは自分的には真似したいツボでした。
Cocaineでは久しぶりにワウワウ踏んだソロにしびれましたが、今日は最終回もあってかアリーナも全員総立ちでしたね。

最後深々とお辞儀されて御本人もやった感あったのではないでしょうか?

最終日、今日は自分的には席が悪くてでかい人に隠れてイマイチ見えずで最高とは言えなかったですが、非常に良かったという方も多くご機嫌高調子のまま終えてくれたのは間違いないですね。

次の日本があるかは本人が言っている様にわかりませんが、地元ロンドン等では今年に限らずまだまだやってくれるでしょう。
どなたも一度海外に行かれる事を改めてお勧めします。日本とは全く違った経験ができると思いますので!

ではまたいつか!!(わからないけど)


Japan tour items
Udo's page
行く前にチェックしてください
開始時間が書いてあります。
例年1時間くらい前から並ぶ事が多いです


Attention : UDO has no system to send to forgein countries.

Member of 2025Japan tour


ERIC CLAPTON〈G./ Vo.〉
CHRIS STAINTON〈Key.〉
DOYLE BRAMHALL II〈G./ Vo.〉
NATHAN EAST〈B.〉
TIM CARMON〈Key. / Vo.〉
SONNY EMORY(〈Dr.〉
SHARON WHITE〈Back Vo.〉
KATIE KISSOON〈Back Vo.〉


この下にセットリストがあります。
確認したい方だけ下に行ってくださいね。
公演後に入れていきます


・4!この下にセットリストがあります。
・3!この下にセットリストがあります。
・2!この下にセットリストがあります。
・1!この下にセットリストがあります。

Set list
2025年のセットです

04/14 04/16 04/18 04/19
04/21 04/24 04/26 04/27



Mon
19:00
Wed
19:00
Fri
19:00
Sat
17:00
Mon
19:00
Thu
19:00
Sat
18:00
Sun
17:00
City


Tokyo Tokyo Tokyo Tokyo Tokyo Tokyo Tokyo Tokyo
Song

Guitar








WhiteRoom
Standing
Strato
1
1
1
1
1
1
1
1
Key to the Highway
Standing Strato
2
2
2
2
2
2
2
2
Hoochie Coochie Man
Standing Strato 3
3
3
3
3
3
3
3
Sunshine Of Your Love
Standing Strato 4
4
4
4
4
4
4
4











Driftin'
Sit down 000-42K Goro custom --
--
--
--
5
--
--
--
Kind Hearted Woman
Sit down 000-42K Goro custom 5
5
5
5
6
5
5
5
The Call
Sit down
000-42K Goro custom
6
6
6
6
--
--
--
--
Motherless Child Sit down Dan's specia 12 strings?? 7
7
7
--
--
--
--
--
Can't Find My Way Home Sit down 000-42K Goro custo --
8
8
8
8
8
8
8
Nobody Knows You When You’re Down and Out Sit down 000-42K Goro custom 8
--
9
9
7
7
7
7
Golden Ring
Sit down 000-42K Goro custom 9
--
--
7
--
6
6
6
Tears in Heaven
Sitndown
000-42K Goro custom 10
9
10
10
9
9
9
9











Badge
Standing
Strato 11
10
11
11
10
10
10
10
Old Love
Standing Strato 12
11
12
12
11
11
11
12
Wonderful Tonight
Standing Strato 13
12
--
--
--
12
12
11
Crossroads
Standing Strato 14
13
13
13
12
13
13
13
Little Queen of Spades Standing Strato 15
14
14
14
13
14
14
14
Cocaine Standing Strato 16
15
15
15
14
15
15
15
Before You Accuse Me
Standing Strato 17 Encore
16 Encore
16 Encore
16 Encore
15 Encore
16 Encore
16 Encore
16 Encore











やっと通りがかったのでもらいました

setlist



MEMO
なにかあれば


駐車場は17時オープンです。18時過ぎても空きは十分な様でした
なあんと今は駐車場3000円もするんですねえ
26日土曜の45分までにもガラガラでした!




To Home