さあ2年ぶりの日記コーナーです。そろそろはじめようかなと。これから公演とは直接関係無い話などをこっちに書こうと思います。 ただブツブツと書いているだけなので気にしないでね。 見に行くまで曲名わかりたくないという方たくさんいるのでツアー中 は曲名はここの日記コーナーには書きません。 順不同思いつきだけで内容は相変わらずですのであしからず。 多少辛口もここでの特徴に。 ただ最近真面目?なサラリーマン結構忙しくて多く更新できるかかなり疑 問です。お許しを・・・・ |
12月 18日(木) もうほとんど誰も見てないでしょうねえ・・・ 最終日が終わるとぱたっとだあれも見なくなるのは毎回のこと。寂しいー、けどそんなもんなので仕方ありません。 すっかり普通のサラリーマンに戻りました。なああんにも先週のことを引きずってません。 いろんな特に会社の方から言われますが、ぜーんぜん普通です。 しかし風邪が治りません。温度差があるところに行くとすぐにゴホゴホと咳が出ます。正確には3日の武道館で風邪引いたのでまる2週間です。ん〜 あとグッズコーナーだけまだ何もしてません。まあ年末かけて多少やっておこうかなと。やっておかないと2年後覚えてませんしね。 グッズといえば最終日はトートバックはグッツ一個買うと一個もらえる状態でしたね。 Tシャツとか買ってまたバックもらったので合計7個くらいになりました。 でもこれはプログラム入れや毎回のツアー単位でまとめておくのに非常にいいサイズで。 来年のロンドン向けの計画も着々と。 まあ次があるから過去はあまりきにしない、というのが本当のところでしょうか。 |
12
月14日(日) 長いようでアッと言う間の1ヶ月が終わりました。 昨日は公演後とある場所で大将ご一行様はイタリア料理を食したそうで、公演後にたまたまそこで飯食ってた友人は大将と話しをしたそうですが、きっとオーラ を浴びてEC教へ入信したことでしょう。 さて、18回の公演みなさんそれぞれの思いがあると思います。 みなさんが行かれた日、一緒に行った人、その日の出来事全部合わせて行かれた日がベストだったのではないでしょうか。 気が抜ける、疲れたなどの話もあるでしょうが、私もこういう2年に一度の集中したEC月間を何度やっても次の日から普通の生活に戻れます。まあなんと申し ましょうか、フル充電とでも言いますか。 また次があります。あまり過ぎた日をあーだこーだ言わずにまた来年のECの活躍に期待していきたいです。 |
12月 13日(土) いよいよ最終日です。 武道館のグッズ売り場はトートバックがあまり気味みたいでグッツをその前の3つ買えばもらえるから、2つ買えばもらえるになってましたねえ。ん〜最初から そうしてくれればプログラム4つも買わないのにい・・・・ 今日はどんな最後になるのでしょうね。 |
12
月09日(火)夜 今日からグッズ売り場では3つ以上買えば例のトートバックがもらえます。 まだグッズ買ってない人、もうちょっとどうしようかなという方には朗報かと。 車で行かれる方は、6時半を過ぎると大抵会場に一番近いところは満車になって科学技術館近傍の会場からはやや遠い所になりますのでご注意を。 今日も特に首都高は大渋滞でした。あまりギリギリにならないように気をつけて余裕もって来て下さいね。 先月15日から始まった長いようだったツアーももうあと3回です。は〜 |
12月 06日(土) 今日は会社ごと休息日です。ほっとしますです。 しっかしーーーーーーーーーーーーーーーー、風邪引きました。ううううう・・・ 明日の札幌は低気圧の影響で大荒れとか・・・・ 天気も身体ももつのがろうか、かなり心配な朝です・・・・ |
12
月05日(金) 今日は仙台。今回パスしちゃったので様子わかりませんが、きっと好調維持で頑張っていることでしょう。 あの会場は一昨年行ったら寒くて、駅から遠くてちと大変でした。 どなたかレポートくださいねえ |
12月 04日(木) 今日は休息日です。会社も早めに終えて今日は早く寝ようかなと。会 場で大声でCocaine〜とか声出していたら喉がかれて、そのまま風邪引いちゃったみたいで喉痛くてしょうがないです。 大将はこの長い期間よく体調保っているなあといつも感心です。最近では一昨年のRAHで1公演キャンセルしましたが後は皆勤賞ですもんねえ、すごいことで す。まあその唯一のキャンセルを食らった時のショックは今も鮮明ではありますが・・ しっかし03日のレポートにも書きましたが、チケットにちゃんと◆未就学児童入場不可と書いてあるのにどうして抱きかかえる子供を連れてくる非常識人が何 人もいるんでしょう。 席を用意してなくて公演中抱きかかえられていりゃあ子供がぐずるのなんて当たり前じゃないですか。前を蹴飛ばす、子供と大声でしゃべる、人を蹴飛ばしなが ら途中席を立つ・・・・ しょうがないじゃないか、という人がいるかもしれませんが、それは自由の履き違い、子供を預けて来れないならそれが出来るもしくは連れてこれるまで1万人 から集まる公衆の場に来るのは諦めなさい。 私は子供を連れてくるときはちゃんと2時間座ってられる年になってから、通路側の席が取れた日、もちろん子供の席も取って、等など人に迷惑かからない策を きちんとして来ました。そんなの当然です。 自分のペースで物事やってれば他人なんてどうでも関係無いという風潮が蔓延っていますが、自分が言った事、やる行為が他人が同思うか、という事を基準に考 えない人を私は認めません。 世の中なんでもありじゃない! |
12
月01日(月) 今日は休憩日。 いやあ15日からあっという間にもう12月になってしまいましたねえ。はやっ・・・ 明日あさってといよいよ恐れている21時すぎの終演版コンサート。いなかモンなもんで、普通に帰っても23時半かなあ。 なので火曜水曜のレポートはだいぶサボらせてください〜 最近ギターを弾く時間が無いです。日曜少し弾いたら、耳的にはかなり大将入っているので出来る気になるんですが、いやあ出来ない。それに何回見ても毎回あ ああそうやって押さえるの、そこにコードが入っていたの、どうやって押さえているのかわからん、等発見が多いです。奥が深い。しかし問題はそれを会場出る 頃には結局忘れていて、あれなんだっけかなと・・・・ん〜問題だあ・・・ 東京でも三菱さんの写真撮ってあげるよおー300名さま、をやっているんですね。 武道館の入り口のところです。ぜひ記念に撮ってもらうとよろしいかと。 友人が帰りに早く出れて喜んで帰ったら帰りに写真もらうの忘れたという人いましたが、まあそういうこと無いように。 ![]() |
11月
30日の2 武道館の終演後、車で来ている方も多いし、電車も田安門は狭いから混むけどその後九段下のホーム降りれば別段混むわけでもなく、いいですねえ。さい たまのあの改札の混雑見た後だとなんだかなあです。 しっかし九段下はエレベーター出来たんですね。帰り狭い階段だけじゃあ混んで当然ですが帰りは下りのエレベーターに切り替えてもいいんじゃないっすか あ??営団さん。 |
11
月30日(日) 昨日は肌寒い雨の武道館でしたが、いい公演で大満足でした。 まあわが横浜は完璧じゃあなかったのかもしれないけど、一点自慢しておかないと。 Slayalaさんの掲示板では話題になってましたが、横浜アリーナのコンサートには右手手前に車椅子で来られた方がそのまま見れるスペースというのがあ ります。ステージと同じ目線でステージにも近く、かなり超特等席です。 視線を阻害するものも無いですし、観客が立っても関係無いし車椅子もかなり多く入れます。 海外では当たり前のこともまだまだ日本ではそうは行かない文化の発展途上を海外行くと痛感するわけですが、そういう意味では90年開業後ずっと続けている 横浜アリーナは二重〇です。 なんでも今回は公演前にギターテクニシャンがピックをプレゼントしていたそうですが、本当にうれしくなります。 みんなが楽しいコンサート時間見れるようにどこの会場もがこうした会場レイアウトを参考にして導入して欲しいです。 |
11月29日(土) おはようございます。今日はのんびり出来てうれしい〜 しかも5時から開演なので早く家に帰れるし、ってジジくさいですが普段あまりお外に行かないドラは人ごみが苦手です・・・・ 今日から武道館ですね。腕試しも充分、大好きな武道館に戻ってきて今日からの公演も非常に楽しみです。 ドラは何故か武道館以外はなかなかいい席が多かったのですが、ここからは見事に2Fなどなど・・・ まあ見れるだけいいのでそれなりの楽しみ方をしてきます。 そうそう、会場で例の11000円なりのアレを予約して買ったですが、11000円払わされて予約票なるものをもらいます。 住所氏名書いて、どこぞに郵送しろと。おいおいそんなのやらせるのかあ!!めんどっちーいなあ。 1月中旬送ると書いてありますが、予約ナンバーは350くらいでした。8公演でこのくらいですから、あと10公演。ん〜ちょうど1000くらいか?? トートバック色違いを買わずに来てますがあと1,2個あってもいいかなと。毎回のツアー時のいろいろなものを収納整理するにはちょうどいいので・・・バッ クだけ売ってくれないかなあ・・・・ 先日TVでさいたまの様子をやってましたね。朝ぼーっとしててちょろっとしか見えなかったですが。 今年はTVは無いんですかね?? しかしまた会社でかなり呆れられています。ん〜、まともなサラリーマン生活を今後送っていけるのだろうか、やや不安のよぎる今日この頃ですう。 |
11
月28日(金) 今週からいよいよ関東地区のツアーが始まりドラもさいたま、横浜×2回と参加しました。 その間の火曜も初めて日本に来たというオーストラリア人のおじさんを中華街へ連れて行ったりと連日夜遅くまで大変でした。 さいたまから横浜まではどこもいい席だったのでビジュアル的にも非常によろしく、ショー全体をとても堪能できて大満足です。 少し個々の公演のレポートで厳しめに書いているので良くなかったのか?という質問を受けますが、決してそんなことは無く、昔なら急降下失速というケースで も一生懸命持ちこたえてましたし、連日の公演にも丁寧にこなしていく様は全くありがたいことで頭が下がる思いです。 私の違和感は、観客用の音響システムがなんか間抜けな感じがするので音声全体が心地よく無いという点です。 なんとなく、ドラムとかの重厚感も無く、どこだかではドラムの音が拾えてないんじゃないか、と思ったほどでした。ギターもなんだか音域狭いマイクで拾いま したというような、人工的な音のような気がして・・・・ キンキンするんだけど、お腹から響くような低音が無く、グワングワンするだけな感じ・・・ これが会場の一番端ならそれもやむをえないかと思いますが、どこも真正面の10何列以内です。 自分だけが感じる事なのか、よくわかりませんが、どこでもあれっと思ってきたのが正直なところです。 大将の方は機材の不調や演奏ミスも今回は大きくやってしまってますが、充分聞かせてくれています。なんの不満も無いですし私には好きな歌ばかりでうれしい 限りの公演です。 明日からはいよいよ武道館です。 私は武道館はいい席が全く無く、端か2Fかという感じなのでのんびりと全体を眺めて行こうと思います。 それぞれに楽しい大将の晩であって欲しいです。 |
11月25日(火) 今日はオーストラリアか ら初めてクラプトン見に来たという外人さんが横浜にお泊まりで会ってきました。 中華街で食事して大将の話で盛り上がってましたが、外人もネットワークがあって、知り合いの名前が出てきたりで世の中狭いです。 さて、いよいよ明日はわがホームタウンの横浜。 たまには誉めてもらえる公演をお願いしたいもんです。 JBLの広告です。ん〜、今回の音あまりいいとも思えないんですが・・・・・・・ ![]() |
11
月23日(月) 今週からいよいよ関東地区のツアーが始まりますね。 最初は大将もはじめてのさいたまアリーナですが私も初体験でさっぱりわかりません。アリーナの構成もわからず、どうなることやらです。個人的にはなんだか んだと学生時代の音楽クラブの仲間が7人集まるので夜はミニ同窓会の予定でそっちも楽しみです。 みんな学生時代から私のクラプトン曲聞いていたのでたぶんコンサートは知っているのばっかりでしょうが、本物との違いについて後でたんまり怒られそうで す・・・・ううう 各地から関東地区の公演を見に来られる方が大勢いらっしゃると思います。 くれぐれも体調気をつけて、関東地区を楽しんでもらえるとうれしいです。 |
11月22日(土) いやあ、最近会社の友人らがHPを見るんですが、妙にわかっちゃう部分が笑われております。 しかしくそ忙しい会社の中で、理解ある仲間のおかげでこうして好きなECしていられるのは本当に幸せなことです。 ↓に三菱のランエボVIIIのオーク ションがあるそうですが、サンバイザーはいいですが、左のドアの外側のサインはどうすればいいんでしょう??洗車も出来ない??ん〜夜も寝られませ ん・・・・ 三菱さんからオークションの告示がありました。 http://www.heart-beat.net/auction/event.php3?tid=32 三菱自動車は、同社がス ポンサーとなっているイギリス人ロック歌手エリック・クラプトン氏の日本公演(2003年 11月15日から12月13日まで国内8都市で開催)に合わせ、11月20日(木)から来年1月13日(火)の期間に日本国内限定でチャリティーオーク ションを開催する。オークションには同社の高性能スポーツセダン『ランサーエボリューションVIII』(GSR)を出展、車両にはサンバイザー(日よけ) 他、数ヶ所にエリック・クラプトン氏の直筆サインが入る予定。 同社は、社会貢献活動の一環として、今回のチャリィーテーオークションで得られた収益金をエリック・クラプトン氏が設立した薬物・アル コール依存症患者の治療施設「Crossroad Center(クロスロード・センター)」に全額寄付する。 ![]() |
11
月21日(金) 今日は休憩日ですね。名古屋に移動されたのでしょうか? 大阪はとっても良い公演だったようで行かれた方本当に良かったですね。大阪見てからはまってしまいまた見たくてたまらなくなる方も多いでしょうね。 お友達から写真送ってもらいました。もらえてうれしいけど内心複雑な表記だと言ってますが、たしかにい〜 ![]() Music air 販売促進部さんからです。これなかなかいいっすよ。見てない人はぜひどうぞ、ってスカパー入っている人が少ない?? エリック・クラプトンファンの皆様へ スカパー271ch、各ケーブルTVにて放送中の大人の音楽専門チャンネル「ミュージック・エア・ネットワーク」にてエリック・クラプトン出演の貴重なラ イヴを放映します。 タイトル:金曜音楽劇場〜モントセラト島 救済コンサート〜 スペシャル・ライヴ 12/5(金)22:00〜23:30/他 出演:ポール・マッカートニー、エリック・クラプトン、カール・パーキンス、マーク・ノップラー、エルトン・ジョン、フィル・コリンズ、スティング、 ジョージ・マーティン他 ビートルズの偉大なプロデューサー、ジョージ・マーティンの呼びかけで英国ミュージシャン達が集結した1997年のチャリティ・コンサート。エリック・ク ラプトンとマーク・ノップラーが「いとしのレイラ」を披露等。 詳しくはこちら→ http://www.musicair.co.jp/ |
11月20日(木) 今日もますます調子が上向きのようですね。名古屋から来週は関東です。わくわくですね。 大阪からの連絡によると、恐れていた事態が起こっているようです。 って大げさですが、なんとプログラムにおまけでくれるトートバックが色違いが存在すると! ああああ、同じプログラム何個も買わなきゃならんのかあと思うともうイヤ。しかしトートバックが3000円すると思えば・・・・それも辛いか・・・ しかもフィギャ−は10000円だったと。たしかに広島では11000円だったと思うですが・・・・??!? 今日は掲示板の広辞苑、ハナーちゃんの興奮したお電話いただいていいなあ〜と。なんで来ないんだよお、と、タジタジ・・・ しかしお友達でもずっと行ってらっしゃる方が多いですが、お仕事大丈夫なんでしょうか? あたしは今週おとなしく会社行ってますが、それでも非国民扱いですが。。。。。 昨日はわがセクションの長が外出先まで電話してきて、仕事の話だ、26日を27日に変えてくれえ〜、と。 仕事以上に大変な調整をしておったです。いやはや |
11
月19日(水)-1 そろそろ今晩の大阪二日目が始まる頃ですね。(19時10分) 今日はどんな公演になるのでしょう?? でも素敵な人と素敵な時間が持てる、という方には最高の夜になること間違いないと思いますし、大将も乗ってくる頃でしょう。良かったというレポートが入っ てくるのを待ちたいと思います。 大阪にはポスター写真と自分写真を左右に配置したデジカメ写真プリントの無料提供をやっていたのでしょうか? どなたも触れていませんのでわかりません・・・・ グッズは、私はプログラム、キャップ、フリースマフラー(すぐ家族に取られました)、Tシャツ3枚、ほど買ってきました。 あとは長袖シャツと、キーチェーンと皮ブレスかなあ・・・・ってほとんどですが。。。 Tシャツなどはあふれ返っていて家人にもうやめてくれえ〜入る所も無いよお〜状態ですが、行くと買っちゃうんですよねえ・・・・ プログラムを買うとくれるトートバックはキャップの色とあっていて、私はぜひキャップとお揃いになるように両方の購入をお薦めします。 ![]() で、1万円じゃなくて、11000円って書いてありました。 サンプル置いてありましたが、一昨年をご存知の方ならわかりますが、あの誰だかわからない状態の延長線で考えたほうが良いような・・・・どうしましょ う・・・・ トートバックも色違いなんて出ないでよねえ・・・同じプログラム何冊も買うのは客観的には変ですし・・・ |
11月18日(火) ども。 今日は休憩日ですね。先は長いしのんびり行きましょう。 仲良しのお友達に聞かれて提示したのですが、参考になるかなと。 開演前に流れているのは、いつものTDFのリテールセラピー言う奴です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HGDG/ref=sr_aps_pm_1/250-0210001-5100277 買ったらいいCD&DVDとしては、 ■ロバートジョンソンの http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002ADN/qid%3D1069072437/sr%3D1-13/r/250-0210001-5100277 ■Slowhand http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002G8H/qid=1069161206/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-0210001-5100277 ■Crossroads II http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R0UL/qid=1069161383/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-0210001-5100277 なんかお薦めかなと思います。 あたしの回りでも一回みたらもう一回、いや他の場所でも見るぞ、という方続出中です。 まあ一回でいいやとたかをくくっている貴方! 一回みたらはまりますよお〜 |
11
月17日(月) 広島から戻って慌しくHPをUPしていて遅くなりました。 今晩の大阪初日、コンサートはとてもよかったとお友達から一報入りましたがまあそれはここでは言わないことにして。 広島という街をもう少しゆっくり見て歩ければよかったなあとドタバタと帰ってきて少し後悔です。 原爆記念館にいい歳して初めて行きました。意識の高い人が多いのでしょうが、外人さんが本当に真剣に説明を見ているのを見てなんか感動しました。さすがに 記念館の後半になるとぐにゃぐにゃに曲がったビンや鉄があってそのすさまじさを目の当たりにするわけですが、出るときには我々日本でEC見れて平和でいれ ることに深く感謝しました。 広島でもはじめて会うお友達が何人もいて嬉しかったです。 公演一緒に見たNさんのおかげでほんと楽しい初日を過ごせました。改めてありがとうです。 一度見るとはまりますから今後大変になるだろうなあ・・・と。 アンデイさんとガットさんは時間あればジョギングしてらっしゃるようで体力維持に努めているんだなあとこれまた感心です。 2時間以上ドラムたたいているガットさんを見ていて、本当にすごいと思いました。まあそれは後半汗だくでシャツをぬらしていた大将にも言えることですが、 一回り年上のおじさんパワーに完全にすいません、って感じです。 今日は夜ちょうど公演の時間あたりになると何気に自分の鼻歌もやけに調子がよくなりました。会社で残業時間もふーんふーんと一人ブツブツ歌いながらという のもはた迷惑というか・・・・まあうち回りの理解が非常に深いのでほっといてくれますがありがたいこって。 明日はまた出張です。電車でゴトゴト2時間。いやはやです。 レポートも批判されたりしているようで寂しい限りです。 |
11月14日(木) 昨日13日のコンサートフォージョージの上映会は想像していた以上に良かったです。 6時半前に会場に行ったらものすごい人でした。私の後ろに入る人はほとんど無し。みんな開場の6時半前に着たってことでこれだけでも熱気を感じました。 ファンはどうでしょう、ECファンの方が多かったくらいではないでしょうか? 私は勝手に最初ちょろっとステージに上がってすぐ帰っちゃうのでは、くらいにしか思ってなかった(失礼な話です、すいません)のですが、ステージを降りて 中央部の席についてしっかり2時間上映を見るというのがえらい驚きでした。 昨日やったのは、劇場公開バージョンというDVDデイスク2というのではないかと思いますが、リハーサルやECの言葉も入っていてそれだけでも十分楽しい ものでした。 音もさすがに5.1CHサラウンドは客席の歓声が横から聞こえてきたりでよかったです。実際の観客も拍手多くしてましたので、それとあいまってまるでコン サート会場にいるみたいでした。スクリーンがイマイチ小さかったですが・・・ そこに、10m先にEC始めバンドの全員が同じ方向向いて同じ画面を見ているというのが不思議で不思議でなりませんでした。 SlayalaSさんとも不思議だねえ〜と何度もうなずいてしまいました。 しかし会場で一番派手だったのが内田裕也氏でしたねえ・・・金髪の長髪とはのけぞってしまいそうなイデタチでらっしゃる。 ラフなジャケットにジーンズのECの方がよっぽど普通でした。 いやあ行って良かったです!! DVDは11月27日In Storeだそうです。 さて明日は初演です。私も広島に初旅行です。 向こうでは2年ぶりのお友達、初めて会うお友達との出会いが楽しみです。 宜しくお願いします。 |
11
月12日(水) 明日はジョージの上映会に参加予定です。一足先に久ぶりのみなさんにお会い出来るのが楽しみです。 しかし会社後、間に合うのかかなり自信ありません・・・・ ともかく行って来たら報告します。 |
11月11日(火) 今日最大の話題は来日するECがサンタナさんの武道館公演に参加するのか?で、参加出来ない私なぞは夜時計を見ながら出たのかなあ、出なかったのかなあ、 とやきもき。 来ているのでしょうかねえ・・・・目撃情報もあまり無いし、まだなんでしょうかねえ・・・・さっぱりわかりません。まあどちらでも私には無縁です が・・・・ 明日は会社の飲み会。あさってはジョージの上映会に参加。週末はもちろん広島で週明けは会社の出張で泊まり・・・ ん〜最後まで老体持つのでしょうか我ながら心配な今日この頃です・・・・ |
11月08日(土) 最近普段の忙しさにあまりコンサートが近づくのを感じる事がなかったのですが、やはり近づいてくるとだんだん話題も多くなってきましたよね。いよいよだな あ、と期待が膨らみます。 というのもあって今年は少し早めにそろそろ時間のある時には書き出そうかなと思います。内容はあまり無いので真剣にとらないでくださいね。 今年は届かないだろう人への言いたい事も書きたいです。 なんせ前回01年にはTV・マスコミで最後だ最後だと言われてそう信じてしまった方も非常に多く、今年のツアーはあれ?最後じゃなかったのか?という疑問 になっていまだに尾を引いてしまっている事などはいかに情報発信する側の意見が影響大きいか、ということです。 01年はようするに意味合いとしては、家族も出来たし1年中世界中を旅しながらツアーをするというような生活はもう出来無い、というような事がもうツアー しないみたいな話 になっちゃったと思うわけですが、最後だ最後だと断定的に無責任にアオッた事をどう考えているんでしょう。 今回もJustForYouという言い方の世界唯一のツアーをうたっていますが、これも正確では無いですよね。 あくまで日本をはじめとする、来年イギリス・ヨーロッパへ繋がる大きな流れの一つなわけです。 03年はたしかに日本だけですが、会社だって09月〜03月がXX年度の下期とかありますよね、それと同じでスタートが11月なだけです。EC側としては 04年の先行活動というのが位置付けではないでしょうか。 そういえば先日のConcert for Georgeのプレミア上映会のスポーツ新聞記事でも12月にツアーがあるけどこの為に別に来日して列席するなんて書いてありました。ちゃんと調べればわ かるでしょうに、なんていいかげんなこって。 短絡的なマスコミの情報に踊らされずに、あくまで冷静に暖かく何が本質的かを我々ファンは見て行きたいもんですよね。 フジTVの軽部さんお願いしますよ。 踊らされずと言えば、Yahooをはじめとするオークションでも売らんが為の過剰宣伝をよく見かけます。 今年はチケットの売れ行きが必ずしもよくないですから、直前には更にチケットがだぶつき気味になるのではと予想します。 今オークション見ていても、こんな席をこの値段で売ろうとするのか、と疑いたくなるようなものが多く見かけられます。 また先日行われたChristiesの時計のオークションでECの所有時計が出ましたが、ECの時計はこの時出品された200本のうちの25本だけで残り は一般の出品でした。その一般の時計がECの出品と誤解されかねないような形で出品されていたりしますのでこうなるとシャレでは済まないのではと思いま す。 オークションで特に高価なモノを購入しようとされる時には妥当性を掲示板や私のほうにでも問い合わせてみられたほうがよろしいのではと思います。 さ、辛口から始まりましたが、これから雑談をちょいちょい書いて行きますのでたまに見てください。 |