|
|||
Main index page |
13,15,16 May 2019 Eric Clapton
Concerts at Royal Albert Hall |
|
|
|
|
||
武道館からちょうど一ヶ月で今度はRAH! 18年9月にロンドンにあるいつものロイアル・アルバート・ホールでのコンサートが発表発売になりました。 日程的には後になるドイツ・オーストリアツアーが先に発表になり、更にその後実質ツアースタートになった日本での武 道館公演も発表になるという順番めちゃくちゃでした。 なので結果的には武道館行ってすぐ1ヶ月後でのRAH参加となりました。 武道館では初日だけエレキ番LAYLAの復活等話題が多かったのですが、事前のみんなの予想はまあエレキの LAYLAは演るだろう、あとは日本と同じかなあ、的ムードでした。 さて出国〜、が・・・・・ 久しぶりの羽田空港は顔認証が導入済みで楽々出国。 現地で会う方へ日本酒のお土産買ってビールも飲んでのんびりフライト開始。 なはずが、機内で体調悪くなって到着まで気持ち悪る〜〜 ロンドンの入国は長蛇の列になるし、こりゃまずいな・・・・ CAの方が車椅子出しましょうかと言ってくれたので、情けないけど初めてお願いしました。 ゴロゴロと長〜い通路を押してもらい、途中係員さんの交代受け渡しもされつつ、介助用の入り口から入国審査は待ち無 し入国。コンベアの荷物も取ってくれて、なあんと入国後のロビーへ出てSIM屋さんにも寄ってくれて、最後ヒース ローエクスプレス電車のホームまで押してくれるとは感謝でした。 もちろん最後相当お付き合いしていただいた空港の方にはそれなりのお礼をお渡ししました。 いやあ調子悪いときは頑張りすぎずに車椅子頼むべきですね。 乗ったJAL便は朝早くロンドンに着くので、ゆっくり地下鉄でケチろうと思ってましたが、楽ちん優先でホテルへ直 行。 ホテルに朝着でしたが、気持ち悪れ〜部屋くれえとあまり伝わらなくてもすぐ部屋くれたので、とりあえず着いた事だけ お友達に報告して夕方まで寝ますと。 |
|
|
|
さて、初日公演だ。 というわけで19時までひたすら寝ます。 よって話題は無いです(笑) 今回はRAHに近いSouth Kensington駅そばのホテルなのでRAHまで歩いて10分。でも自信なくて初日はタクシーで行きました。駅あたりから6ポンドくらいなのでまあ普 通歩きますな。 もうすぐ始まる時間もあってグッズ売り場に人もいなく、あれやこれや買ってから初日のお席へ。 お友達に挨拶すらおざなりでした。 なのにおくすり頂いたり本当にお世話になっちゃいました。 今回のオープニングアクトは、近年共演することも多いJimmie Vaughanさん。 あたしは聞かないですが、いやなかなかご機嫌なアメリカン南部ブルースですね。 自分の小さい安いFenderのアンプに入っている自動伴奏に沢山ある系なサウンドでしたが、なんか一緒に演奏した ら永遠にご一緒出来そうなそんな感じないい感じでした。 19:30から約40分でしたがあっという間に終わってエリックさん用セットへチェンジです。 |
|
|
|
さあ初日、行きましょう
正直何の曲から始まったか戸惑いました。わずか2分の歌でケセラセラと
言っている様な・・・なんだろう・・・
この曲になると、ドイル君もソニー君もキャラックさんももはや初めて状
態では? お客さんも大喜びで日本でもやったRunning on
faithでアコギセット終わり。
これがまたKatieねいさんのハモもきれいで良かったですわあ。 4フレットにカポしてるのをソロのときに外して捨てる様がまあカッコい
いこと。 いやいやいや予想だにしてなかったわ、とCrossroadsをやり過 ごすと、いつものブルース。ちょっと正直飽きぎみなこの曲ですが、歌い出すとあれれ。それはFive Long Yearsの歌詞ですぞ。演奏はいつものLittleだけど歌詞はFiveです。えええ、それで転調までして最 後に拳を上げるのか???? 曲中そればっかり気になってしまいました。
まあともかく間近で日本人は武道館以来ではありますが、全員大歓声で
Laylaを叫んでました。
気持ち悪さもぶっ飛んで徒歩10分でホテルへ戻りました。 01. Que Será, Será 02. Motherless Children 03. Key To The Highway 04. Pretending 05. Hoochie Coochie Man 06. I Shot The Sheriff 07. Driftin' 08. Nobody Knows You When You're Down And Out 09. Tears In Heaven 10. Change The World 11. Running On Faith 12. Tearing Us Apart 13. Holy Mother 14. Crossroads 15. Five Long Years 16. Layla 17. Purple Rain (encore) |
![]() 1ヶ月ぶりです ![]() ケティねいさん素敵です(絵は二日目) ![]() 毎度のかぶりつきビュー。ん〜エレキレイラがあ ![]() エリックさんマイクに付いてたのをいただきます |
||
さて、2日目公演だ
まあ当然ケセラセラは無いので黒いストラトでMothelessから。 この日は、アコギセットでまたも驚きが。 この日はChange the
worldのリフをやらないので違うのかなと思うと、なあんとAlbertaが始まりました。 おおお、奥で座るKatieねいさんと一緒に見てるとなんかここら数曲 完全にUnpluggedやんけ〜!! なんかエライいいもの見せてもらったような。
演奏は一段と全体に良くなっていました。 May 14, 2019 Set List: 01. Motherless Children 02. Key To The Highway 03. Pretending 04. Hoochie Coochie Man 05. I Shot The Sheriff 06. Driftin' 07. Nobody Knows You When You're Down And Out 08. Tears In Heaven 09. Alberta 10. Running On Faith 11. Tearing Us Apart 12. Holy Mother 13. Crossroads 14. Little Queen Of Spade 15. Layla 16. Before you accuse me (encore with Jimmie Vaughan)
|
![]() Jimmieさん、ご機嫌な演奏で(絵は最終日) |
||
さて、3日目 最終日を迎えたけど、結局ホテルの朝食以外は口にしてない状態ではあ れど、コンサートに癒やされてだんだん朝食は食える様になりました。 まあダイエットと思う事にして、この日の昼間唯一予定していたロンドン郊外にとあるお友達のお家にお友達と伺いまし た。 まあ本当は行きの飛行機で予習で見ようとしていた映画ボヘミアンラプソディですが、それも見れずにロンドン来ちゃた わけですが・・・。 さほどQueenを知るわけも無く有名なのしかしらないわけですが・・・。 お友達はそのQueenの原点の更に手前側でフレディらとバンドやってたという方。 お部屋に飾ってある写真を説明してくれて、これがフレディね、さて僕はどれでしょう?と今のお姿とは似ても似つかぬ (いや失礼)美青年がつるまき連中と写っておられました。 70年頃のロックのお話沢山聞いて、美味しい手作りランチを頂いて最終日を飾るにふさわしい最高な時を過ごさせて頂 きました。 帰路にやっと映画見て、冒頭にSMILEってバンドとか出てくるシーンがあって、そこに入れてもらうとかなわけです が、その手前に家族に遊んでばっかりいやがってと怒られたりするシーンもあるんですが、その頃一緒にやってた人なの で、そこらの映画には出てこない話も伺えて映画が百倍楽しかったです(笑) まあ帰ってから調べたのを簡単に言うと、 1)Ibexというグループがあって、 2)69年Wreckageってのに変わるんだけど、そこにフレディは居て、 3)その後Brian MayとRoger Taylorが居たSmileってグループへ参加して これがその後Queenへとなるっていう感じ。 映画は3からでしたがその方が居たのは1と2のあたり。 どうしてそんな方と私達がお友達なのかよくわかりませんが、これもご縁。 まあありがたいことです。 |
![]() とある駅にお友達を尋ねる ![]() 行きに見れずの帰りに見る |
||
最終日は予想通りPurplerainとBeforeyouの両方2 曲をアンコールでやってくれるという大サービス付き。 セット的にも最高でしたし個人的にも夢の最前列で至高の時を過ごさせてもらいました。 隣はフランスから、その隣はミラノからのファンで逐次Facebookにあげてました(笑) May 16, 2019 Set List: 01. Motherless Children 02. Key To The Highway 03. Pretending 04. Hoochie Coochie Man 05. I Shot The Sheriff 06. Driftin' 07. Nobody Knows You When You're Down And Out 08. Tears In Heaven 09. Change The World 10. Running On Faith 11. Tearing Us Apart 12. Holy Mother 13. Crossroads 14. Little Queen Of Spade 15. Layla 16. Purple Rain (encore) 17. Before you accuse me (encore with Jimmie Vaughan) ![]() 武道館から約束してたPAさんに頂いた最終日のセットリスト |
![]() RAH最前列着席ビュー1 ほぼ天国 ![]() RAH最前列着席ビュー2 天国そのもの RAHはステージが腰高しか無いので、こちらが着席していてアコギセットでもギターの穴が見えるくらいの高さです。 客席の横方向もアリーナは太い所で30人強くらいの幅しかないので、武道館で言えばA5A6A7ブロックも無いくら い。(中央部だけの前方はもっと横の人数は少ない) 少なくても客席側からはRAHを武道館と比較はとても出来ないと思いますねえ。 圧倒的臨場感です。 |
|
|
最高! いやあ最高でした。 武道館から1ヶ月、まさかここまで曲目を替えて来るとは夢にも思わず、気持ち悪れ〜、また同じだったらどーしよーと か思いながらのロンドン入りでしたが、いやいやこんなに替えてもらっちゃって、本当に来て良かったです。 というか、武道館はなんだったんだろう・・・・ RAH前の練習にしては、あれもこれもそれも演らなかったって一体何があったのだろう・・・・・ ご自宅からポルシェカイエンで車通勤10分と、飛行機12時間のホテル暮らしの違いなのか、よくわからないけど、近 年ほとんど固定化されてたセットなので期待してなかったわけですが、演ればできんじゃないのよ大将。 RAHもご家族来てましたが、いろんなのをご家族に披露したいのか、まあいずれにしても今回だけは行っておいて本当 に良かったです。 |
![]() あれやこれや買っても今回は最小限に |
||
最後に 今回は体調不良だけじゃなくて、いろいろあって本当にお友達に助けられての旅でした。 辛い事も受け入れていかにゃあいけないと思えた、お友達に感謝しか無いRAHの旅でした。 同時にだんだん遠出も辛くなってきたのも本音。 1970年台にありゃ長生き出来るのかなと心配して見ていたこっちが、なんかEricさんより先にダウンしそうで す。 まあそれもいいかなと。 しかし、まだまだいけますねEricさん。 次はどんなサプライズを見せてくれるのか、今から楽しみです。 ではでは |
|||
|
|
||
ERIC CLAPTON〈G./ Vo.〉 CHRIS STAINTON〈Key.〉 DOYLE BRAMHALL II〈G./ Vo.〉 NATHAN EAST〈B.〉 PAUL CARRACK〈Key. / Vo.〉 SONNY EMORY〈Dr.〉 SHARON WHITE〈Back Vo.〉 KATIE KISSOON〈Back Vo.〉 |
|||
|
|
||