Song Impression 1
|
13 and 14 Feb 2010 Eric Clapton & Jeff Beck Together & Apart |
|
|
||
O2アリーナへ 今回はJALで飛んでピカデリーのメルディアンホテルへ泊まりました。 O2アリーナはノースグリニッジというピカデリーあたりからはだいぶ東?側。 本当はO2のそばにしたかったけどホテルもあまり無いみたいで安直に都心にしましたが、お友達もO2そばにお泊まりでしたし、後でよく見ればいくらでも あったですが・・・ さてO2のあるノースグリニッジまでは地下鉄のジュビリーラインが便利。 グリーンパーク駅から実質約20分ってところです。 今回は電車の中座っていたら目の前に日本からの友人が居てお互いびっくり。 心強いってもんです。 駅を上がればもうそこはO2アリーナへの道だけという感じなので、迷い様もありません。 ここがマイケルジャクソン君が復帰ツアーやろうとしたThis is itのところかあ〜、等など思いをはせながらきれいなアリーナ内部へ入ります。 |
|
|
|
||
いつもの行事 さて会場着いたらまずは グッズの購入を。 最近そういうのにも情熱が無くなったので最小限のTシャツ少しと、キーホルダーを一つ購入。 プログラムは、どんどん手抜き化が進んでますなあ・・・・・ 会場はさいたまアリーナと横浜アリーナの間くらいかな?? さいたまアリーナの形状によく似ています。 まあでっかいこと ![]() 客層は、普通・・・・ ごく普通の40代を中心に結構若い人も老夫婦も均等に見かける客層です。 騒ぐのもいなきゃ、奇想天外な服装をしている人も皆無。 2000年初期のコンサートTシャツ着ているあたりが一番濃い客に見える程度ですからEC歴カチコチに年期入った人は居ない様に思いました。 まあいつもの日本人は数人・・・・・・・御苦労さまです。 会場でわが社のイギリス駐在の方と挨拶したり結局すぐそばにはいつもの日本人のお友達が居て話したりしていると20時くらいにコンサートは始まりました。 |
![]() キーホルダー ![]() プログラムの表紙 どっかで見た事ある絵だし・・・ そんなのの寄せ集め・・・ |
|
|
||
Jeff Beck Part ジェフさんのパートは曲目全く知らないので
Where’sERICから拝借。 01.
Eternity's Breath 日本ツアーの時よりすごく楽しかったというのが印象です。 たぶん曲も日本ツアーとだいぶ違っていて新鮮だったうえに、なんと左奥には12人ものオーケストラまで入っています。(*曲) まあ今更怒られちゃいますが、ジェフさんガチャガチャうるさく弾きまくるというイメージを反省させられる細かなフィンガーテクニックで旋律を奏でる Jeffさんのギターはとてもオーケストラともあっていて良かったです。 ギターで歌うというイメージにぴったりです。Goodです。 相変わらずの、はにかんだようなでも茶目っけたっぷりな彼のギターは楽しげでこちらも曲を知らなくても本当に楽しめました。 |
|
|
|
||
07. Mna Na Heireann
* ** 10. Lilac Wine **** ****:Imelda May
これがカッコいいんだな・・・・(どんな印象
だ・・)(**印曲) なんだなんだ誰だと思うとまたまたきれいなお ねいさまが出てくるではありませんか。
http://www.emimusic.jp/artist/jossstone/
あたし的にはこの方のボーカル気に入りまし
た。ビジュアルいいし歌うまいし、ノリはいいし。VeryGoodでした。(***印曲)
2009年の日本ツアーのJBパートはたぶん
下記の感じだったみたい(よく知りません)が重複する歌なんかほとんどありません・・・・・
ちなみに09年の日本ツアー。がっつり弾くという意味では日本のほうが数倍上だったのではないでしょうか? ■2009/02/21 01.The Pump 02.You Never Know 03.Cause We've Ended As Lovers 04.Straus 05.Angel (Footsteps) 06.Led Boots 07.Goodbye Pork Pie Hat 08.Brush With The Blues 09.Bass Duet (Freeway Jam) 10.Blue Wind 11.A Day In The Life Encore 12.Peter Gunn ■2009/02/22 01.The Pump 02.You Never Know 03.Cause We've Ended As Lovers 04.Straus 05.Angel (Footsteps) 06.Led Boots 07.Goodbye Pork Pie Hat 08.Brush With The Blues 09.Bass Duet (Freeway Jam) 10.A Day In The Life 11.Big Block 12.Where Were You 13.Peter Gunn |
|
|
|
||
こりゃあECパートも楽しみだぞう〜 トイレ休憩はバンドセットの交換もあるので約30分。わくわくしてECを待ちます。 |
|
|
|
||
EC パート さて、いよいよECさんのお出まし。やっぱりほとんどのオーディエンスはEC目当てなんで
すねえ。みんなの顔が全然違います。で、いつものソロから始まるのはまあ許そう ジャケットにジーパンは普通にしても、最近また長髪なんだけど、これがジャーニーマンの時ほどとは言わないけど久しぶりにカッコよろし
いです。
|
|
|
|
||
頼むよ、ここからLayla でNobody でRunnning なんて言わないでね。 さあて何かな?ルンルン。 Darlin' wont you ease my worried
mind......................♪ そうかそうか、落ち着け落ち着け、まあこれも久しぶりだしありがとう。 次はそれかあ、と言わせてね! あああああ・・・・・・それかあ・・・・
もういいです、なんでも・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ugGAcva-w1U
やはり地元のお客さん相手だし、ECも日本なんかに比べりゃだいぶリラックスしてます。
でもよお・・・・・そうかなあ・・・・・違わないかあ・・・・・
|
|
|
|
||
<13日>
05.
Tell The Truth さて、オープニングは”本当の事言え”とか言わないでいいからねと願いつつ、始まったフレーズがいつものギターでTell the
truth。 いつまでこれやってんのおおおお・・・!
まさかなんにも練習しなくても出来る慣れ久しんだ歌だけにしちゃおうぜ、なんて思ってないでしょ うね????
ギターを聞かせてくれる曲は最近ではI Shot The Sheriffあたりなわけですが、そろそろこの程度で満足しないといけないかなあ、という程度。 二日目にLittle Queen of spadeが入って、Wonderful とCrossroadsが抜けるという感じでしたが、まあWonderful はもういいよ、といいながらも実際聞けないとなんか締りが無いような・・・・・ Little Queenはキーボードソロも多くてかつての様なギターの洪水は残念ながらありません。
初日はじゃすぐ後でね、と言ってそでに引き上げて行きました。
この時点では、こりゃ
あソロツアー行く事にすりゃ良かったかな。。。。。 しかしソロあまり弾か
なくなったなあ・・・・・
■2009/02/21 |
![]() |
|
|
||
では次のページ |
|
|
|
||
|
|
|
|
||
|
[ Shun&Lisa HomePage ] [ Index][ Impression 1 ] [次はここImpression 2]